軸はこーしろーからいきますよ

基本的にただの忘備録

Ubuntu12.04でRVMインストール

※ubuntu12.04でのお話です

rvmを落としてくるためのcurlを入れる

$ sudo apt-get install curl

rvmのインストール

公式ページhttps://rvm.io/rvm/install/に色々書いてあります。
全部英語です。
わからん・・・

「おう!シングルユーザでインストールしとけよ!セキュリティのリスクになってもしらねーぞ!」
「get.rvm.ioはhttps://raw.github.com/wayneeseguin/rvm/master/binscripts/rvm-installerにリダイレクトしてっからな!」
「フルパス指定してもインストールできっからな!」
「インストールスクリプト読んどけよ!何してっか分かったほうがいいだろ!」

大体こんな感じなことが書いてある?
あとはマルチユーザでインストールする場合の注意書きとか、特定バージョンのインストール方法とか・・・
そんなわけで

$ curl -L https://get.rvm.io | bash -s stable

を実行。
インストール場所とかいろいろメッセージ出してくれます。

そして大事なメッセージが・・・

* To start using RVM you need to run `source /home/user_name/.rvm/scripts/rvm`
in all your open shell windows, in rare cases you need to reopen all shell windows.

RVMを使い始めるには開いているウィンドウ(もしかしたら全てのウインドウを再起動する必要があるかもね☆)で、

$ source /home/user_name/.rvm/scripts/rvm

を実行する必要があるよ。
ということみたいです。
とりあえずこれでRVMがつかえる?

必要なライブラリたちをインストール

残念、まだ使えませんでした

$ rvm requirements

を実行することで必要なライブラリが分かります。
そして

To install rbx and/or Ruby 1.9 head (MRI) (eg. 1.9.2-head),
then you must install and use rvm 1.8.7 first.

とかいってます。1.9系をインストールするときには、まず1.8.7を入れとけよ!ってことでいいんでしょうか・・・
で、追加の依存ファイルたち。for rubyのところを見ればいいので

# For Ruby / Ruby HEAD (MRI, Rubinius, & REE), install the following:
ruby: /usr/bin/apt-get install build-essential openssl libreadline6 libreadline6-dev curl git-core zlib1g zlib1g-dev
libssl-dev libyaml-dev libsqlite3-dev sqlite3 libxml2-dev libxslt-dev autoconf libc6-dev ncurses-dev automake libtool bison subversion pkg-config

というわけでコピーでもしてインストール。

rubyのインストール

やっとrubyのインストール・・・
とりあえず1.8.7でも入れてみます

$ rvm install 1.8.7

rvm install [バージョン] でインストールできます。
インストールできるrubyの確認は

$ rvm list known

よからぬメッセージが出た場合

そしたらいろいろメッセージが・・・

Please be aware that you just installed a ruby that requires 2 patches just to be compiled on up to date linux system.
This may have known and unaccounted for security vulnerabilities.
Please consider upgrading to Ruby 1.9.3-194 which will have all of the latest security patches.

あんたの入れたrubyには2つパッチが当たってませんよ。
1.9.3-194へのアップグレードを考えてね!
的なことでしょうか
さらに・・・

RVM is not a function, selecting rubies with 'rvm use ...' will not work.
Please visit https://rvm.io/integration/gnome-terminal/ for a solution.

"rvm use ..."が使えないと・・・
ふぁっきゅー・・・
だもんで言われた通りhttps://rvm.io/integration/gnome-terminal/にvisitします。
どうやらgnome-terminal固有の問題らしい。
gnome-terminalはデフォルトでは非ログインシェルとして起動して、それ故/etc/profile*をスキップして、云々・・・
要はログインシェルとして起動する設定にすればいいらしい。やり方は上記ページに画像付きで載ってます。
しかし
なんとなくググってみると

$ echo '[[ -s "$HOME/.rvm/scripts/rvm" ]] && . "$HOME/.rvm/scripts/rvm" # Load RVM function' >> ~/.bashrc
$ source ~/.bashrc

と実行しても解決できるらしい。
確かにできた。
スキップしてたRVM functionをちゃんとロードするように設定したってこと?
どっちがいいのかはわかりませんがシェルのデフォルト設定をいじるよりは後者のほうがよさそうな気がする。

デフォルトで使うrubyの設定

とりあえず1.9.3をインストール

$ rvm install 1.9.3

そして

$ rvm use 1.9.3 --default

とするとシェルを再起動したときに、いちいちuseで指定することなく1.9.3のrubyがつかえる。

あとがき

とりあえずこんなもんでしょうか。
なげーよ!
あと、RVMについて
RVM is the Ruby enVironment Manager (rvm).
だそうです。
Ruby Version Managerだと思ってました。

2012/11/12追記

上記のいろいろはrvmのバージョンが1.15.8でした.
現在は同様の操作でインストールされるのがrvm 1.16.20になっていて
gnome-terminalでのエラーは出て来ませんでした.
どこかで修正が入ったんでしょうか・・・

あと,公式トップページには”Ruby Version Manager”ってでっかく書いてありました.
どっちでもいいってことなんでしょうか・・・

2013/03/28追記

上記の問題が解決したと思っていたのは大いなる勘違い
ただたんにgnome-terminalを使っていないだけでした